法人向けビジネスマナー研修

“上質さは、ふるまいに宿る”

一流の接遇は、細やかな心配りから生まれます

「上質な接遇マナーで、“選ばれる人・選ばれる企業”へ。」

あなたの会社や組織を訪れた方が、「また来たい」と感じるかどうかは、接遇の“質”にかかっています。「接遇の質が企業の価値を決める」と言っても過言ではありません。
提供する商品やサービスの質の高さは当然であり、そこにさらに“人”の付加価値がなければ、顧客満足度は得られません。
お客様の心を掴み、信頼を勝ち取る接遇こそが、企業の魅力を最大限に引き出します。

私は、マナーコンサルタントとして10年以上にわたり、一流の心配りと洗練されたふるまいを体得するための研修を行ってまいりました。ベトナムや中国など、海外でも日本のおもてなしの心に根差した接遇マナー研修に登壇しています。

著書『オトナ女子のふるまい手帖』『敬語・話し方のビジネスマナー』(SBクリエイティブ)でも一貫して述べているのは、心を見える形にすることの重要性です。
おもてなしの心を、所作や言葉遣いで表現します。ふるまいで、見える形にしてこそ伝わるのです。

洗練された立ち居振る舞い、ワンランク上の上質な接遇マナー、・心を通わせるコミュニケーション術、CSを格段に高める接客技術、・ホスピタリティ溢れるマインドセットで顧客満足度を高め、選ばれる企業へと導きます。
単なるマナーの知識習得にとどまらず、実践的なアプローチで学んでいただけます。

当アカデミーでは、お悩みに合わせた研修プログラムをご提供いたします

  • 印象力UP研修
  • 接遇マナー研修
  • クレーム応対研修
  • ホスピタリティコミュニケーション研修
  • 電話応対研修
  • 言葉遣い・話し方研修
  • ビジネスマナー研修
  • 新入社員研修

研修の特徴

形の向こうにある心を伝える上質なマナー

形の向こうにある「心」を大切にし、なぜそうするのかという“意味”までお伝えします。
「マナーに対する概念が変わりました」「本質を学べるからこそ実践に繋がります」との声も多数いただいています。

脳科学×心理学×運動科学をベースにしたコミュニケーションスキル

同じことを伝えるにも、表情・姿勢・話し方によって印象は大きく変わります。
方法さえ知れば、どなたでも実践できます。変化がわかりやすく、導入しやすいため「これならできた」「お客様との関係が変わった」とご好評をいただいております。

日本人の持つ細やかな気配りや精神性を大切にした美しいふるまい

たとえば医療現場では、患者様やご家族との信頼関係を築くための繊細な応対が求められます。
ワンランク上の接遇を身につけることで、どの業種でもあらゆる場面に対応可能となり、組織全体のサービス向上や働きやすさにもつながります。

徹底したふるまいで、信頼される組織をつくります。
圧倒的に「感じが良い」を“確実に伝わるかたち”に──。
違いを生む接遇スキルを、あなたの現場に取り入れてみませんか?
まずはお気軽にご相談ください。

接遇マナー研修プログラム例

① 基礎編:接遇の土台をつくる

  • 接客・接遇の基本原則
  • 第一印象の重要性(身だしなみ・表情・姿勢)
  • 言葉遣いと敬語の使い方
  • 好感を持たれる挨拶とコミュニケーション

② 応用編:ワンランク上の接客技術

  • お客様の心に寄り添うコミュニケーション術
  • 信頼関係を築く接遇スキル(傾聴・共感・言葉選び)
  • クレーム対応の基本と心を掴む対応法
  • 上質な立ち居振る舞いと所作

③ 専門編:業種別の特化研修

  • 医療接遇(患者様との接し方・安心感を与える対応)
  • ホテル・飲食業の接客(高級感のある接客・VIP対応)
  • 企業・ビジネスマナー(社内外での印象管理・商談対応)
  • 販売業の接客(購買意欲を高める接客接遇)

④ 実践編:ロールプレイとフィードバック

  • シチュエーション別ロールプレイ(実践練習)
  • 一人ひとりの接客スタイル診断とフィードバック
  • 研修後の実践計画とフォローアップ

高級店・美容クリニック向け 上質な接遇研修プログラム例

① 基礎編:接遇の土台をつくる

  • 接客・接遇の基本原則
  • 第一印象の重要性(身だしなみ・表情・姿勢)
  • 言葉遣いと敬語の使い方
  • 好感を持たれる挨拶とコミュニケーション

② 応用編:ワンランク上の接客技術

  • お客様の心に寄り添うコミュニケーション術
  • 信頼関係を築く接遇スキル(傾聴・共感・言葉選び)
  • クレーム対応の基本と心を掴む対応法
  • 上質な立ち居振る舞いと所作

③ VIP対応の極意

  • 「特別感」を演出する対応(一歩先の気遣い・パーソナルな心配り)
  • 高級店ならではの上質な空間作り(動作の流れるような美しさ)
  • お客様に合わせた距離感の調整(控えめかつ温かみのある接遇)

④ クレーム対応と信頼関係の構築

  • 高級店ならではのクレーム対応(品格を保ちつつ誠意を伝える方法)
  • リピーターを増やす「感動接客」(お客様の心に残る接遇)
  • ファンを生む接客のポイント(記憶に残るおもてなしのテクニック)

⑤ 実践トレーニング

  • ロールプレイで洗練された接客を習得
  • 動画フィードバックによる細かい改善
  • 個別フィードバックで接客スキルの最適化

研修・講演先(※一部抜粋・順不同)

ひらおかデンタルクリニック様、DASH.M.RE株式会社様、イムラ封筒株式会社様、株式会社生活科学研究会様、てんくも歯科医院様、茨木商工会議所様、学校法人今村学園様、大阪学院大学様、ホスピタリティマネジメント研究会様、ミシアラグジュアリー様、大樹生命様、就労移行支援事業所WOW様、なつな会様、日本旅館国際女将協会様、パナソニック様、美容クリニック様、大阪ビジネスカレッジ専門学校様、トライ式高等学院 京都校・姫路校様、名古屋市立大学様、ロングライフホールディングス株式会社様、株式会社ラウレア様、株式会社ギャラリーレア様、ABC薬局グループ様、株式会社トライアロー様、トレジャートレーディング様、福岡女学院大学サテライト講座様、九州外語学院様、英数学館様 ほか、医療・介護機関、公開講座など多数。

なお、海外研修実績としてはベトナム(旅行会社様)、中国(大手化粧品会社様)などもございます。

  • 研修費用

  • 接遇研修 半日研修(2~3時間) 10万~
  • 接遇研修 一日研修(5~6時間) 18万~
  • 事前お打ち合わせ、カリキュラム・テキスト作成・報告書作成、全てを含みます。
    研修費用は一例です。研修内容、人数、研修時間により変わります。
    まずは取り入れてみたいという場合は1day研修がございます。
    より定着をはかるため、月に一度の継続研修プログラムもございます。
    オンライン研修も承ります。ご予算のご相談等承りますのでお気軽にご相談ください。
    貴社の課題解決に向け、ご要望に合わせた内容でご提案致します。

講師紹介

髙田将代(たかだ まさよ)

マナーコンサルタント・ふるまいコンシェルジュ

上品で温かみのある語り口、芯のある美しい立ち居振る舞いに定評あり。
研修や講演のアンケートでは、聞きやすい、わかりやすい、圧倒的に感じが良いと常に高評価をいただく。
オンラインで話した方には「顔も見えないのに、声と話し方だけで包み込まれるように幸せな気持ちになります」と言われたことも。
話し方は“スキル”です。どなたでも磨けます。一緒に、あなただけの伝え方を見つけましょう。」

個人で受講をご希望の方へ

当社では法人向けのマナー研修に加えて、個人の方向けに「ふるまい美人塾」というレッスンブランドも展開しております。 この「ふるまい美人塾」では、エレガントな立ち居振る舞いや話し方を磨くマナーレッスンに加え、ビジネスシーンで信頼を得るための個人向けビジネスマナー講座もご用意しております。 仕事や日常に活かせるマナーを、自分のペースでじっくりと学びたい方におすすめです。 オンライン受講にも対応しております。